国際シンポジウム
Best Presentation Award
FGMs研究・開発に関わる若手研究者・技術者・学生の活性化を目的として、2006年から実施している国際シンポジウムでの顕彰制度です。国際シンポジウムでの若手ポスターセッションでの発表を対象に、審査員による厳正な審査・選考が行われ、開催期間中に表彰を行っています。
- 審査対象者 : 若手ポスターセッションでの発表者
- 歴代受賞者 : リストは“こちら”から
最新開催予定
2022 第16回傾斜機能材料に関する国際会議(米国)
第16回傾斜機能材料国際シンポジウム(ISFGMs2020)を米国、コネティカット大学のProf. J. Kimを実行委員長として、2022年8月7日(日) ~ 10日(水)に開催いたします。
(世界中に新型コロナウイルスが蔓延しており、開催をさらに1年延期することになりました。)
(世界中に新型コロナウイルスが蔓延しており、開催をさらに1年延期することになりました。)
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
https://gradedmaterials2020.engr.uconn.edu/
奮って、ご発表およびご参加申し込みされますようお願い申し上げます。
過去の開催履歴
2018 | 第15回傾斜機能材料に関する国際会議(日本/北九州) (15th International Symposium on Functionally Graded Materials – ISFGMs 2018) |
2016 | 第14回傾斜機能材料に関する国際会議(ドイツ/バイロイト) (14th International Symposium on Functionally Graded Materials – ISFGMs 2016) |
2014 | 第13回傾斜機能材料に関する国際会議(ブラジル/サンパウロ) |
2012 | 第12回傾斜機能材料に関する国際会議(中国/北京) |
2010 | 第11回傾斜機能材料に関する国際会議(ポルトガル/ギマランエス) |
2008 | 第10回傾斜機能材料に関する国際会議(日本/仙台) |
2006 | 第9回傾斜機能材料に関する国際会議(アメリカ/ハワイ) |
2004 | 第8回傾斜機能材料に関する国際会議(ベルギー/ルーベン) |
2002 | 第7回傾斜機能材料に関する国際会議(中国/北京) |
2000 | 第6回傾斜機能材料に関する国際会議(アメリカ/コロラド) |
1998 | 第5回傾斜機能材料に関する国際会議(ドイツ/ドレスデン) |
1996 | 第4回傾斜機能材料に関する国際会議(日本/つくば) |
1994 | 第3回傾斜機能材料に関する国際会議(スイス/ローザンヌ) |
1992 | 第2回傾斜機能材料に関する国際会議(アメリカ/サンフランシスコ) |
1990 | 第1回傾斜機能材料に関する国際会議(日本/仙台) |